日本の風習(長寿の祝い・古稀) 

長寿の祝いとは【命に感謝し、歳を重ねる喜び、家族や友人を大切に思う心を確認し合う】節目の儀礼です。

さて、古稀とは中国唐代の詩人「杜甫」の漢詩の一説「人生七十年古来稀なり」に由来しており、そこから古稀と呼ばれるようになりました。

また、長寿の祝いにはそれぞれ「ゆかりある色」がございまして古稀は「紫」とされております。

これは、聖徳太子が定めた冠位十二階の最上位の色が紫であったことから、長寿のお祝いに用いられるようになったそうです。(小)

コメントをどうぞ