皆さんこんにちは。
本日、花手水のお花が変わりましたので、お知らせいたします。
白に黄色の花で、可愛らしく映える手水になりました。
右手には小さな鳥たちが並んでお迎えしてくれます。可愛いですね。
今年はまだ雪が少ないですが、雪が降っても綺麗な花を見られると心が癒されますよね!
みなさんもぜひ、お楽しみくださいね。(藤)


日が空いてしまいましたが、1月14日(日)に古札焼納祭(こさつしょうのうさい)を斎行致しました。
神棚やだるま、大きな熊手やこれまでに納めていただいたお札お守りなどを積み上げてお祓いをし、拝殿で祝詞を奏上したのち点火をしました。
これまでは賽の神を行っておりました。しかし稲わらなどの資材調達が難しくなったことや町内の少子高齢化などにより賽の神ができなくなり、その代わりとして古札焼納祭を斎行しはじめました。
賽の神の名残で、甘酒とスルメを無料で振舞っております。昨年からは神社に縁のあるバリスタに依頼をしてコーヒーの振舞いも始めました。
当日は天候に恵まれたこともあり、大変多くの方にお参りいただきました。
年末からの慌ただしさもこれで一段落です。片付けをしつつ、2月の初午や4月の春祭に向けて準備を進めていきます。(吉)
昨日からの寒気で雪が降り続いています。予報ほどの大雪にはなりませんでしたが、夜まで雪マークがついてます。明日の朝が心配です。
さて、明日14日午前10時より古札焼納祭(こさつしょうのうさい)を斎行致します。以前は賽の神を行っておりましたが、資材調達が難しくなったこともあり数年前より古札焼納祭として神事を執り行っております。
お札やお守り、縁起物などお持ちいただければと存じます。
また、当日は甘酒とコーヒーの振る舞いを致します。昨年ご好評をいただきましたので、数量を増やして準備を致しております。
明日は天候も良さそうですので、皆様のご参拝お待ちしております。(吉)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。本年も皆様のご多幸とご健康を心よりご祈念申し上げます。
この年は元旦から心を痛める出来事が続いてしまいました。このような年明けを経験するのは初めてでございます。一日も早い救助と復興を切に祈っております。
さて、三が日が明け、すぐに三連休でございます。金峯神社では多くの皆様に快適にご参拝頂けるよう、臨時駐車場を設置させて頂きます。
臨時駐車場の場所は下記の通りとなります。
1/6
①金峯神社境内公園
1/7~1/8
①金峯神社境内公園
②蔵王のもりこども園様
③ワークセンター蔵王様、新町コミュニティセンター様の駐車場
この他、神社の駐車場もご利用いただけます。
どうぞ、事故のなきようお越しいただき、ご参拝頂ければ幸いでございます。(増)