境内は見どころ満載です!!

2024年5月11日

ゴールデンウイークもあっという間に終わりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今日は朝から晴れやかな空。

新緑の中の新鮮な空気とニコニコ笑顔のお日様の下、花手水が入れ替わり。

5月12日の『母の日』をテーマにユリの女王〝カサブランカ〟が手水舎を華やかに彩ってくれています。

社務所前に目を向けると、境内で剪定した月桂樹(ローリエ)がごあいさつ。

参道を進み、社殿手前には風鈴棚。心地良い風が風鈴の音色を引き立ててくれます。

見どころ満載の当社へ、ぜひ足をお運びください!!(京)

蜂に注意

2024年5月6日

5月になりまして陽気も暖かい季節になりました。さてそうなりますと蜂も出る季節になります。

早速ですが当社も蜂の飛来があります。5/5、みつ蜂が多発している場所にコーンを置きましたのでその箇所には近づかないようにお願いします。他に蜂が発生している場所がありましたら社務所までお知らせください。(佐)

大祓いの受付が始まりました

2024年5月1日

6月30日(日)に行われる大祓のご案内を致します。

午後4時・午後5時より 2部制で行います。

  ※ 大祓についての説明はこちらをご覧ください。

本日より社殿前、社務所前において、大祓のお申込みを承っております。

人型にお名前等をご記入いただき、封筒に初穂料1000円を納め、

大祓い申込み賽銭箱、または、社務所にお納めください。

これまでの半年間の区切りをつけ、身に積もる罪穢れを祓い、残りの半年間を新たな気持ちで過ごしていただきたいと思います。(山)

※ 茅の輪の設置は、6月に入ってからとなります。

月次祭のご案内(5月1日午後2時)

2024年4月30日

桜の花が主役だった境内は、あっという間にケヤキの青々とした葉があたり一面を覆うようになりました。出てきたばかりは薄かった葉っぱもしっかりとした厚みとなり、初夏の日差しの暑さをしのげるほどに成長しました。

また、社務所前にある藤も花が咲き始めました。いつものゴールデンウイークの景色に移りつつあります。

さて、月次祭のご案内を致します。

明日午後2時より斎行致します。明日は曇り空で気温も15度ほどの予報です。寒暖差による体調不良にお気を付けください。(吉)

ゴールデンウィーク

2024年4月29日

春の季節を象徴する桜も散り、新緑を取り戻した木々と異常なまでの暑さから夏の足音が聞こえてくるようですね。

さて、今年もいよいよゴールデンウィークがやってまいりました。一年で数少ない連休、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

金峯神社では、毎年このゴールデンウィークに合わせて境内に一足お先の風鈴棚を設置しております。今年は新たに参道の風鈴棚に鯉のぼりが加わりました。春とは思えぬほどの猛暑ですが、風鈴の音色と春風のおかげで、気持ちも涼しく過ごせております。この風鈴棚は夏のお祭り前に一度、参道から撤去致しますが、お祭り後には本格的に風鈴棚を設置して涼しさをさらに感じられるようにしていければと思います。

皆様も、金峯神社の風鈴を一足お先に体感しに来てみてはいかがでしょうか。

季節外の暑さに体調を崩されませんようどうかご自愛ください。(増)