最後の雪

2025年3月19日

3月も半分以上が経過し、少しの暖かさを取り戻しつつあるなか、急な雪が降りましたね。

恐らくこれが今シーズン最後の降雪になると信じておりますが、急な寒さのぶり返しに皆様も体調管理を注意していただければと思います。

週末には再び2桁まで気温が上がるそうで、気温のジェットコースター状態ですが、今年はかなり不安定な気候が目につきます。どうか、何事もなく夏を乗り越えられたらいいなと今から祈るばかりです。

金峯神社では、春の訪れを待ちつつ春祭りに向けた準備も着々と進んでおります。新たな年度と共に皆様の新生活が明るく光り輝くことを御祈念いたします。(増)

またうっすらと神社に雪化粧がされました。寒そうですね。

おみくじ箱が中に

2025年3月17日

突然ですが、おみくじ箱が拝殿の中にあるときがあると思います。

おみくじ引きたいけど、いつもと違う場所にあるからどうなのか?勝手に入っていいのだろうか?もし勇気があれば職員に聞けるけどわざわざ自己都合で呼び止めるのは申し訳ない。と思ってらっしゃる方がいるかと思いますので、こちらに書かせていただきます。

これは外が風雪・風雨などで外に置いたとき、濡れるのが明白な場合、拝殿に置くことがあります。9時から午後5時までの間は空いています。ご祈祷中の場合以外でしたら自由に出入りしてもらって構いません。おみくじに関わらず中でお参りしたいという方も中へ進み拝礼して構いません。

あえて書かせていただきました。今後ともどうぞよろしくお願いします。(佐)

別れの春

2025年3月13日

昨日は16度まで気温が上がったようで、すっかり春の陽気でしたね。しかし三寒四温という言葉もありますので春本番まではもう少しかかりそうです。

春といえば、別れと出会いの季節です。金峯神社でも長年アルバイトをしてくれた数名が進学や就職で退職をされました。長い人では小学生の頃から神社の行事に参加してくれたので、10年以上神社に関わってくれました。

新たな環境でのスタートになりますが、金峯神社での経験が少しでも役に立てばとても嬉しいです。

みなさんもそれぞれ別れがあるかもしれません。悲しさや辛さもあるかもしれませんが、その先に素晴らしい出会いがありますようご祈念いたします。(吉)

月次祭のご案内

2025年3月12日

 先月は大雪でしたが、最後に雪が降ってからは急速に雪が減っている状況です。いよいよ春の訪れでしょうか、春は良い季節ですが花粉症の方にはまだまだ辛い季節と言えるかもしれません。どうぞ体調にはお気をつけください。

早いもので春のお祭りまであと1か月となります。どうぞお時間御都合の合う方はご参拝いただけましたら幸いです。

月次祭のご案内をいたします

 令和7年3月15日(土) 午後2時 斎行

玉串料の持参は不要です。どうぞ日々の感謝、国の発展、敬神崇祖などご祈念ください。(佐)

神社の塩『祓塩』

2025年3月9日

神道のお祓いに塩は無くてはならないものです。

昨今神社の『祓塩』をお求めになる方が増えてきました。

清め塩が身近なものになってきたようです。

清め塩の使い方として

・神棚へのお供え

・清めたい場所へ撒く

・物を処分する際にのお清めとして

・お風呂に入れて、一日の邪気を払う

・お料理に使い心身の邪気祓いに

など、様々な使い方があります。

こちらは御神前にてお祓いしたお塩です。

感謝の心で御神徳をお受けください。

社務所にて 初穂料500円(1体)で頒布しております。

春はもうすぐ🌷

皆様のご参拝をお待ちしております。(山)