花手水が入れ替わりました🌻

2024年8月6日

黄色一色の花手水となりました。

今月の御朱印(月替わり御朱印)に合わせ、手水のお花もひまわりです。

夏を象徴するひまわり。

エネルギーに溢れた佇まいはポジティブなイメージです。

花言葉も「あなたを見つめる」「光輝」。

凛々しい花の姿にピッタリです。

よく見ると青りんごもぷかぷか浮かんでいます🍏

この暑さでお花が傷みやすくなりました。

今月は5日おきにお花の入れ替えを予定しております。(山)

※目安ですので必ずしも5日おきとは限りません

長岡市発展祈願祭を斎行しました

2024年8月2日

本日8月2日午前9時より、長岡市発展祈願祭を金峯神社社殿にて斎行し、長岡市や長岡花火財団などご関係者の方にご参列いただきました。

昭和20年8月1日夜、長岡市は米軍爆撃機B-29による空襲により焼け野原となり、1486名が犠牲となりました。金峯神社の周辺は比較的被害が少なかったこともあり、市内の産土神を一時的に当社にお祀りを致しました。

昭和21年、戦火からの復興を祈願して行われたのが発展祈願祭です。

本日打ちあがる長岡の花火と共に祖霊への安らぎを祈念し、更に活気のある長岡へと発展していくことを祈願致します。(増)

月次祭のご案内

2024年7月31日

夏の暑さが増していく中、未だ新潟の梅雨が明けていない状態で蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

7月は当社の例大祭並びに流鏑馬神事などもあり、あっという間に過ぎ去りました。そして気が付けば長岡の装いが花火一色になってきましたね。この季節になると町中の路肩にコーンが並び、いよいよ長岡花火が上がるんだと実感がわいてくるように思います。また、今年の花火は今のところ大変な暑さが予想されております。花火を見ることも良いですが、何よりもご自身の体調管理を第一にお気をつけてお楽しみいただければと思います。

さて、今月も月次祭のご案内を致します。

令和6年8月1日午後2時より金峯神社拝殿にて月次祭を斎行致します。

この日は長岡市の平和祭でございますが、その前にぜひ金峯神社で日々の感謝と世界の平和を神前にてお祈りされてみてはいかがでしょうか。初穂料などは不要でございます。ぜひ気軽に足を運んで頂ければ幸いです。(増)

兼務社例祭

2024年7月29日

7月27日(土)9時から三和の諏訪神社にて例祭を執り行いました。

朝から町内会の皆様が境内にて催し物の準備を進める傍ら役員さんはお祭への参列致しました。

晴れた良い日になりまして良いお祭り日和となったことだと思います。

お忙しい中携わってくださった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。(佐)

風鈴祭りのご案内

2024年7月27日

 セミの鳴き声が聞こえて、本格的な夏となりましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。熱中症や夏バテに気を付けてお過ごしください。のどが渇く前に水分補給をすることが大事だそうです!

さて、例大祭も終わり、風鈴祭りがパワーアップしました!参道だけでなく、境内の周りや参道脇にも色とりどりの風鈴を吊るしました🎐約2500個の風鈴が皆さんの参拝をお出迎えしております😊暑さがひと段落した夕方、少し涼しくなり、風が出てきたときが一番おすすめのタイミングです👀

風鈴の奉納も引き続き受け付けておりますので、お気軽に社務所の方にお声がけください。

様々な形の風鈴があります🌈🌸🐠

風鈴のトンネルです😃

ぜひ、風鈴の音色に癒されてみてはいかがでしょうか♪皆様のご参拝を心よりお待ちしております。(高)