皆様、短かった梅雨が明け本格的な夏が始まろうとしておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
当社では、本日行われます夏越大祓にて厄や穢れを落とし、残りの半年も健康に過ごしていこうという心持を感じております。
さて、明日の令和4年7月1日午後2時より金峯神社にて月次祭を斎行いたします。
お時間のある方はぜひ気軽に足を運んで見てください。お待ちしております。(増)
皆様、短かった梅雨が明け本格的な夏が始まろうとしておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
当社では、本日行われます夏越大祓にて厄や穢れを落とし、残りの半年も健康に過ごしていこうという心持を感じております。
さて、明日の令和4年7月1日午後2時より金峯神社にて月次祭を斎行いたします。
お時間のある方はぜひ気軽に足を運んで見てください。お待ちしております。(増)
明日6月30日(木)午後4時、午後5時より、大祓式の神事を執り行います。
二部制で斎行いたしますので、ご都合が良い方のお時間にご参列ください。
今年も多くの方からお申込みいただいております。当日のお申込みも可能ですので、皆様お誘い合わせの上、是非お越しください。(野)
北陸地方も梅雨明けしましたね。2週間という短い梅雨で、6月に明けるのは統計開始以来初めてとのこと。急激な温度上昇で熱中症の危険もあります。適切な水分補給などご注意ください。
さて、5月の連休明けに榊の植樹を行いました。植えたのは令和を記念して植樹した箇所です。
それから2か月近く経った現在の榊はご覧の通りです。
見にくいですが、薄黄緑色だった新芽もしっかりとしてきて、短い期間で葉の付き方も立派になりました。生命力の強さを感じますね。
植木鉢から出したときに根がびっしりと生えていたので、地面の下でも勢いよく伸びていると思います。
適度に日陰になるところですので、ぐんぐんと伸びてくれることに期待しています。
本殿西側の草むらのあたりですが、ご興味ある方は是非ご覧ください。(吉)