春季大祭の1日目、各戸祓が執り行われました。
各戸祓とは春季大祭に先立ち、神職が氏子を一軒一軒廻り、ご家内の安全を祈念する神事です。
先日までの暖かな気候と打って変わって小雨と時折強い風が吹いており、傘を差しての奉仕は初めてでした。
例年だと満開を迎える桜も、葉桜となってしまいました。
いつもと違う大祭、気を引き締めて奉仕いたします。(吉)
春季大祭の1日目、各戸祓が執り行われました。
各戸祓とは春季大祭に先立ち、神職が氏子を一軒一軒廻り、ご家内の安全を祈念する神事です。
先日までの暖かな気候と打って変わって小雨と時折強い風が吹いており、傘を差しての奉仕は初めてでした。
例年だと満開を迎える桜も、葉桜となってしまいました。
いつもと違う大祭、気を引き締めて奉仕いたします。(吉)
14日、15日に春季大祭が斎行されます。
感染症対策のため、昨年同様規模を縮小しての斎行となります。
雨予報でしたが、明日は曇りに、15日は晴れ予報となりました。
残念ながら蔵王の桜は散り始めてしまいましたが、代わりにケヤキの新芽が出てきました。
ご参拝の折に新緑を愛でていただければと存じます。(吉)