本日はグッと気温が冷えこみ雪が降り始めました。
4月に入り七十二候で言うところの
「雷乃発声-かみなり すなわち こえを はっする」
時期となりました。
桜の盛りを過ぎると、冬の間は鳴りをひそめていた「雷」が遠くの空で
なり始めると、言う意味だそうです。
この時期は、天候の移り変わりも激しく、ご計画通りに進まない事が多いと思います。
旬のさかなは「飯蛸-いいだこ」旬のやさいは「韮-にら」だそうです。
お体を大切におすごしください。(小)
本日はグッと気温が冷えこみ雪が降り始めました。
4月に入り七十二候で言うところの
「雷乃発声-かみなり すなわち こえを はっする」
時期となりました。
桜の盛りを過ぎると、冬の間は鳴りをひそめていた「雷」が遠くの空で
なり始めると、言う意味だそうです。
この時期は、天候の移り変わりも激しく、ご計画通りに進まない事が多いと思います。
旬のさかなは「飯蛸-いいだこ」旬のやさいは「韮-にら」だそうです。
お体を大切におすごしください。(小)
本日は昨日の雨とは変わり、晴々とした天気が続いております。
新潟県長岡市蔵王に鎮座致します、金峯神社は快晴です。
さて、本日「四月一日」新元号が発表されました。
「令和‐れいわ」
出典
『万葉集』巻五 梅花の歌三十二首併せて序
引用文
「初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香」
書き下し文
「初春の令月にして、 気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫 らす」
振り仮名
「しょしゅんのれいげつにして、きよくかぜやわらぎ、うめはきょうぜんのこをひらき、らんははいごのこうをかおらす」
また、新元号は「5月1日 午前0時」に施行されます。
本日の天候のように幸多き嬉しい(晴々とした)年になります様に祈念申し上げます。(小)