2018年5月 のアーカイブ

老人会境内散策

2018年5月25日 金曜日

昨日に引き続き、栃尾の老人会の方々が境内の散策にいらっしゃいました。日差しも強かったためまずは拝殿で神社の説明を致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

拝殿から移動し、隣の蔵王堂城跡を自由に散策していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社がこの蔵王の地に鎮座する以前に栃尾の楡原にお祀りされていたというご縁もあり、皆様興味深そうにご清聴いただきました。次は桜のきれいな時期にお参りいただけたらと思います。(吉)

新町小学校総合学習

2018年5月24日 木曜日

5月24日(木)新町小学校の3年生が総合学習で神社をはじめ地域の歴史を学びに来社してくれました。

例年のプログラムになっているようで毎年このような機会に恵まれています。

蔵王保育園の卒園児だったり、お祭りに来たことがあったり何らかの関わりのある子もいますが、中には初めて神社にくる子もいます。

そんな中こちらも説明をしますが、子どもたちの質問は単純なようで意外と鋭く説明に困ることもよくあります。

簡単な説明の後、子どもたちからの質問タイム、実際に生徒に装束を着てもらったり、一方的な説明の時間にならないようにできるだけ配慮したつもりですが・・・

一年間かけて地域の歴史を学んでくれるそうです。普段何気ない町の景色の中にあって意外と歴史があって知らなかったことにたくさん接してくれると嬉しいです(桃)

団体参拝

2018年5月24日 木曜日

本日は見附市の団体さんがお参りに来られました。当社とお隣の安禅寺さんを参拝する関係で、20分ほどの時間ではありましたが、私の拙い説明に耳を傾けて下さいました。

なかには近くにお住まいではありますが、「神社には来たことあったけど、拝殿に入るのは初めてだよ」という方もいらっしゃいました。

例祭での流鏑馬にご興味を持たれる方も多く、今年のお祭りにはぜひ来たいともおっしゃっていただけました。

またのご参拝をお待ちしております。(吉)

兼務神社祭礼(高見町)

2018年5月24日 木曜日

5月は長岡市内でも川東(信濃川より東側)の北部で春祭りが行われます。

減反と言われて久しいですが、長岡市内も少し車を郊外へ走らせると辺り一面広大な水田が広がっています。

越後平野をどこまでも水田が連なっていて真中に信濃川が流れています。ふるさと新潟の風景ですね。

5月中旬の日曜に兼務神社の高見町の諏訪神社(上高見)結社諏訪社相殿(むすびしゃすわしゃあいどの、下高見)の祭礼が行われました。

今年は上高見の神社から。両社ともかなり大きな幟を社殿前に掲げます。大変な力と人手が必要な作業だと思います。

次いで下高見の神社へ。天候が良く5月の気持ち良い風を肌で感じます。

すぐ後ろは水田が広がっています。水面に青空と白い雲が映えて水田の美しさをより引き立てていますね。

忙しない世間の中にあって、だからこそ昔からの風景を大切にしたいと感じるのです(桃)

兼務神社祭礼(神明社)

2018年5月23日 水曜日

こちらは新潟県長岡市十二潟町に鎮座いたします「神明社」様でございます。こちらは十二潟町の産土神でございまして開村当時の村民は、ひたすら農を営み五穀豊穣を祈念していたとされ、その後国道新設に伴い集落は移転。現在は境内神社 十二神社 を合祀し同村字本途から字川前(長岡市十二潟)に遷座いたしました。

今年は、十二潟町神明社様の境内が大きく姿を変えました。

社殿を囲むように聳えていた、木々を伐木し「ソメイヨシノ(桜)」を15本植樹されました。

これからの開花を待ち望み、ご町内様の発展とご健勝、ご多幸を祈念申し上げます。

また、桜の成長を楽しみに来年もご奉仕致します。(小)