2017年5月 のアーカイブ

境内落ち葉回収

2017年5月11日 木曜日

今日は時折激しい雨が降っております。風が強く吹くこともあり、外出される方はくれぐれもご注意ください。

先日お知らせしたとおり、昨晩のテレビ新潟で御朱印の特集がされ、当社の様子も放送されました。さっそく「テレビ見ました」という方もお参りになりました。最近は神社だけでなく、雑貨店や大型ショッピングセンターでも御朱印帳を取り扱っているようです。柄も若い女性が好みそうな華やかなものから、男性に似合う落ち着いたものまで非常に多くの種類があるとのこと。確かに当社にお参りに来られる方も、神社では授与していない可愛らしい御朱印帳をお持ちになる方も多くいらっしゃいます。神社に来る目的がお参りから御朱印集めという方々も増えつつあると思いますが、どんなきっかけでも神社に足を運んでいただき、お参りをして、その土地の空気を吸い、来てよかったと思っていただけたら嬉しい限りです。

「御朱印を見返すと参拝した思い出がよみがえります」と御朱印を集めている方がおっしゃってました。皆さんの心に残る神社を目指します。

 

さて、前置きが長くなりましたが、昨年の落ち葉を境内の隅に固めておりましたが、長岡市公園緑地課に依頼をして落ち葉の回収をしていただきました。

 

雪の重みでかなり圧縮されていますが、トラック2台でも入りきらない量です。雨の中、作業に当たられた皆様、有難うございました。ちなみに、落ち葉のなくなった所には、例祭流鏑馬での臨時の馬小屋を設置予定です。(吉)

宮内大橋開通式

2017年5月9日 火曜日

5月9日(火)国道404号線宮内大橋の開通式の祈願祭を奉仕してきました。

長岡市南部の宮内地域から川西の下山、希望が丘地域へと東西を結ぶ大切な交通網ですが、4年ほど前にフェニックス大橋が開通し、今回の宮内大橋はフェニックス大橋までの手前の区間の橋脚が完成致しました。長岡市はちょうど真ん中を信濃川が位置しており、東西間の交通渋滞がずっと問題でしたがフェニックス大橋の開通以降だいぶ緩和されています。また宮内地域は花園、上条地域の宅地造成や立川病院の移転等大きく様変わりしており、今回の開通によりさらに市の産業発展に大きく寄与しそうです。

新潟県議会星野伊佐夫議員、磯田達伸長岡市長、関 正史長岡市議会議長をはじめ錚々たる参列者の顔ぶれで大変緊張を致しましたが無事祭典をご奉仕できたのではないかと思います。

終了後の関係者のご挨拶には40年近い年月を掛けてこの事業が進められてきたこと、その月日の中で最初に取り組んできた方々はもうすべて他界されていることなど印象に残りました。

式典の後は写真の通りテープカットと地元保育園児との記念撮影が行われました。午後2時より開通になるそうです。

普段何気なく通る橋や道にも大勢の人々の労苦を礎に成り立っているんですね。(桃)

神社放送予定 5月10日18時15分~テレビ新潟

2017年5月9日 火曜日

昨日テレビ新潟の取材を受けました。御朱印についての特集で、当社の様子も放送予定です。

5月10日18時15分からテレビ新潟にて放送されます。ぜひご覧ください。(吉)

 

神前結婚式

2017年5月7日 日曜日

ゴールデンウィークも終盤に差し掛かりました。今年は土曜も含めると5連休です。

5月6日(土)当社で神前結婚式が行われました。生憎の天候となりましたが、結婚式が行われる時間にはようやく雨が落ち着いてきました。

ご親族、ご友人の皆様方の参列が大変多い式でしたが、祝福されていられる様子が印象的でした。

どうぞ末永くお幸せに(桃)

5月3日 新緑の茂る境内で神前結婚式が行われました。

2017年5月3日 水曜日

ゴールデンウィーク中の皆様、どのように過ごされていますでしょうか
農業をされている方などはそろそろ田植えなど行われたりしているのでしょうか。
そんなゴールデンウィークなかびの今日、当神社で神前結婚式が行われました。
境内は新緑の木々が青々と茂り太陽の日差しのさす、とても清々しい
日になりました。

参進の儀

修祓

三献の儀

指輪交換

玉串奉奠

新郎様、新婦様ともに仲睦まじい姿を拝見しとても微笑ましく思いました。
新郎新婦様におかれましては今日の幸せな一日を大切な思い出にされ
日々の生活を送り清き明るき直きご家庭をお二人で共に作られていく事をお祈り申し上げます。
(真)