‘花手水’ カテゴリーのアーカイブ

花手水が新しくなりました

2022年10月7日 金曜日

夏の蒸し暑さも完全に去り、秋の肌寒さが日に日に増してきていることを体感します。季節の変わり目は気温の変化が激しいため、体調を崩しやすくなっております。皆さんもぜひ体調にお気をつけてお過ごしください。

さて、本日も花手水が新しくなりました。

10月といえばハロウィーン。どうか神社へのいたずらはご遠慮ください。(増)

北中生が花手水を入れ替えてくれました

2022年9月15日 木曜日

朝晩は涼しくなり過ごしやすい日が増えてきました。日中との寒暖差があるので体調管理にお気を付けください。

本日も さい花 さんより花手水の入れ替えをしていただきました。

今回は、認知症の方が暮らしやすい街づくりを進めるオレンジプロジェクトをテーマに、華やかなお花を中心に生けていただきました。

また、地元の北中学校の生徒さんが さい花 さんで職場体験をしており、入れ替えの作業もお手伝いいただきました。手慣れた手つきで手際よく、かつ目線を変えてどうしたら綺麗に見えるかを考えながら丁寧に作業してくださいました。

ご参拝の折にぜひご覧ください。さい花 さん、生徒さん、ありがとうございました。(吉)

花手水を入れ替えました

2022年9月10日 土曜日

今日は中秋の名月です。長岡は夜まで晴れるため、お月見が楽しめそうです。

さて、先日花手水の入れ替えを行いました。

ピンクを中心に、暖かみのある色合いでまとまっています。

ピンクのガーベラの花言葉は『思いやり』です。

他の色のガーベラも、ポジティブな花言葉が多いようです。調べてみるのも楽しいかもしれません。

ご参拝の折にぜひご覧ください。(野)

花手水を入れ替えました

2022年9月2日 金曜日

お誕生日おめでとう!

9月3日は『ドラえもん』の誕生日です。

今回の花手水はドラえもんとドラミちゃんで飾っていただきました。

境内に遊びに来た園児たちも大興奮♪

ドラえもんとドラミちゃんが手水舎でお待ちしております♪

ご参拝の際にお楽しみください。

※パーツは取れやすくなっております。

 お花には手を触れないようお願いします。

花手水~次回まで

2022年8月17日 水曜日

今日の境内は風もなく、風鈴の音もない中、

蝉の鳴き声だけが響き渡っています。

さて、本日の花手水ですが、急遽お花が入れ替わりました。

白い大輪の花、胡蝶蘭が浮いています。

水面をゆっくり移動する様が見ていて癒されますね。

常連のアヒルたちもお揃いです🦆

次の入れ替えまで、こちらのお花でお楽しみください♪(山)