‘祭典・行事のご案内’ カテゴリーのアーカイブ

神輿渡御祭の奉仕者募集

2013年3月5日 火曜日

4/14、4/15と春季大祭を予定しておりますが、4月15日(月)の神輿渡御祭の奉仕者を募集しております。

昨年は日曜日の斎行でしたのでさほど困りませんでしたが、近年神輿渡御祭の奉仕者を確保するのが非常に困難となりつつあります。

大祭2

15日午後4時に集合し、午後5時から神事、午後7時ころには終わると思います。

※この神輿渡御祭は賑やかに練り歩く行事ではなくて、比較的静寂に御旅所まで巡幸しその後社殿まで戻ってきます。

※雨天時は神事を中止することがあります。

ぜひご協力の程お願い致します。お申し込みやご不明な点ははこちらからご連絡下さい。(桃)

月次祭のご案内・・・2/1午後2時より

2013年1月30日 水曜日

去年から降り続いた雪も最近は落ち着いてきましたが、大寒を迎え寒さが一段と厳しい季節です。

2月に入り節分を迎える頃、旧暦では正月となります。新年の厄年のお祓いなどはこの時期までに済ませるのが一般的です。

 

さて月次祭の日時をご案内致します。

月次祭神事を 2月15日(金)午後2時より 斎行します。

国家の平安と皇室の護持、そしてご参列される皆様方のご健康とご多幸等をご祈念申し上げます。どうぞお誘いあわせの上ご参列下さい。

月次祭参列は、特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝を御神前にてお参り下さい。(桃)

塞の神・月次祭のご案内

2013年1月11日 金曜日

年末年始から続いた雪も今日でやっと落ち着き、境内の除雪も終わり、ようやく皆様へ塞の神のご案内が出来るようになりました。

一年間お守り頂いた御札・御守等に感謝の奉告をするとともに、この一年の皆様の無病息災をお祈りする塞の神。

塞の神神事は 1月13日(日)午後5時30分 斎行

塞の神点火は          午後6時       となっております。

どうぞお誘いあわせの上、ご参列下さい。

また、夕刻からの神事により厚着にて、体調に留意されましてご参列願います。

当日は温かい甘酒も用意しております。

 

続きまして、平成25年最初の月次祭のご案内を致します。

月次祭神事は 1月15日(火)午後2時 斎行

こちらもお誘いあわせの上、ご参列下さい。

月次祭参列は、特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝を御神前にてお参り下さい。(廣)

 

月次祭のご案内・・・12/1 午後2時より

2012年11月30日 金曜日

いよいよ12月を迎えました。今年も残りあと僅かとなりました。

師走とは一説には、師匠の僧侶がお経を上げるために、慌ただしく馳せる月「師馳す(しはす)」が語源とも伝えられます。

真偽の程はわかりませんが、十二月を迎えると確かに誰しも慌ただしい気持ちにさせられますし、一年の最後の月には独特の趣がありますよね。

 

さて月次祭のご案内ですが、12/1(土) 午後2時より執り行います

※月次祭とは、毎月1日と15日に行う祭事です。(但し1月1日は歳旦祭、4月並びに7月の15日は大祭の為除く)ご祭神に世界平和、国家安泰、皇 室の繁栄、氏子崇敬者の健康や安全などを祈願する祭典です。また1日や15日は神棚に供えている榊や神饌などを取り換えるのに良い日とされています

月次祭の参列に関しましては特に費用は掛かりませんので、ご都合が合う方は2時少し前に拝殿にてお待ちください

また拝殿前に於いて常時本榊を頒布しております。榊を持ち帰り神棚にお捧げ下さい。(桃)

 

 

月次祭のご案内・・・11/1午後2時より

2012年10月31日 水曜日

ようやく秋が深まり、境内の木々の葉も色づき始めてまいりました。

今年の紅葉はかなり遅いようですが、秋枯れの侘しさの心の落ち着きを見い出す風情は秋ならではのものですね。

 

11/1(木) 午後2時より執り行います月次祭のご案内を申し上げます

※月次祭とは、毎月1日と15日に行う祭事です。(但し1月1日は歳旦祭、4月並びに7月の15日は大祭の為除く)ご祭神に世界平和、国家安泰、皇 室の繁栄、氏子崇敬者の健康や安全などを祈願する祭典です。また1日や15日は神棚に供えている榊や神饌などを取り換えるのに良い日とされています。

月次祭の参列に関しましては特に費用は掛かりませんので、ご都合が合う方は2時少し前に拝殿にてお待ちください。

また拝殿前に於いて常時本榊を頒布しております。榊を持ち帰り神棚にお捧げ下さい。

 

11月1日の月次祭は、王神祭(5日)を迎えて王神様の御神体を拝殿に遷座した中で行います。この時期のだけのことですのでどうぞお誘い合わせの上ご参詣下さい。(桃)