‘祭典・行事のご案内’ カテゴリーのアーカイブ

月次祭のご案内(11月15日 午後2時)

2016年11月14日 月曜日

境内の木も半分ほど葉が落ちたでしょうか。長岡市の指定文化財に登録されている大欅もほとんどの葉が落ちました。葉のない枝を見ているだけで寒々しい気持ちになってきます。先日の寒波では霰も降りました。冬がすぐそこまで来ていますね。dsc_2159

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、月次祭のご案内を致します。

11/15午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(吉)

 

王神祭のご案内 11月5日10時より

2016年11月2日 水曜日

 

昨日の強い雨から打って変わって、本日は朝から青空の綺麗なお天気で気持ちの良い一日でした。気温も穏やかでまさに過ごしやすい一日です。

dsc_2115

 

 

 

 

 

 

 

さて、王神祭のご案内です。11月5日(土)午前10時より当社拝殿において、新潟県指定無形文化財に指定されている『王神祭』祭儀を執り行います。

 

王神祭は金峯神社に合祀されている又倉神社の祭儀で、又倉神社とは金峯神社(蔵王権現)が当地に遷座される前にこの地に鎮座していたといわれる産土神社で、王神祭は非常に古代色の強い祭儀です。

御祭神 大地主命(おおとこぬしのみこと)はこの地に稲作・漁業・酒造の技を伝えられたといい、その感謝のため祭儀といわれています。

祭儀では鮭を包丁と菜箸で直接手で触れず調理し鳥居の形にして奉ずる年漁行事の他、古代の祭儀を思わせる所作で成立しております。

ぜひご参詣の上参列ご覧下さい。

※終了後直会を行い古来より神社に伝わる料理法にて雑煮を振舞いますが、ご案内の方のみに限らせていただいております。ご希望の方は来年の王神祭にご案内致しますので、神社までお申し出ください。(吉)

 

月次祭のご案内 10月15日午後2時より

2016年10月12日 水曜日

ここ数日で空気が冷え込み、一段と秋の気配を感じるようになりました。境内のケヤキやイチョウの木々も徐々に色づき始め、目からも季節の移ろいをご覧いただけそうです。ぜひ神社に足をお運びいただき、秋の境内をお楽しみください。それに合わせて落ち葉の量も増え始め、一日のうちの清掃が占める時間が増えてきました。ご参拝皆様に気持ちよくお参りいただけるよう努めて参ります。

さて、月次祭のご案内を致します。

10/15午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(吉)

 

月次祭のご案内・・・10/1午後2時より

2016年9月27日 火曜日

日中はまだ暑い日が続いていますが、朝夕は涼しくそして日が暮れるのが早くなってきました。秋の気配は日を追うごとにゆっくりと、確かに近づいてきますね。

境内ではこれから11月にかけて紅葉が色深まる頃です。五月の新緑とともに境内が著しく美しく変わる時です。この社務日誌でもお伝えしていきたいと思いますが、ぜひお参りの上秋を感じていただきたいと思います。

 

さて、月次祭のご案内を致します。

10/1午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(桃)

月次祭のご案内(9月15日午後2時)

2016年9月14日 水曜日

ここ数日で朝晩がだいぶ涼しくなってきました。日中も日差しが出れば汗ばむ陽気ではありますが、幾分過ごしやすくなり、秋の訪れを実感します。

9月に入り七五三詣のお子様にもお参りいただいております。お子様にとりましても普段着慣れない着物ですので、これくらいの気候は有難いです。季節の変わり目で体調管理が難しいですが、お子様には元気にお参りいただけたらと思います。

 

さて、月次祭のご案内を致します。

9/15午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(吉)