‘祭典・行事のご案内’ カテゴリーのアーカイブ

長岡市発展祈願祭 8月2日

2017年8月2日 水曜日

8月2日(水) 新潟県長岡市西蔵王に鎮座致します、金峯神社にて「長岡市発展祈願祭」が執り行われました。

本日は、「長岡大花火大会」が執り行われます。このお祭りを「長岡まつり」といいますが、

もともとは「長岡復興祭り」と申します。

【戦災からの復興】に起源がございます。

【昭和20年(1946年)8月1日午後10時30分 空襲により長岡市の中心街地の8割が焼かれました】

【昭和21年(1946年)8月1日に戦災からの復興を願い】「長岡市戦災復興祭」が行われ

【昭和25年(1951年)長岡まつり】と名称をかえ今日に至ります。

 

空襲により中心市街地の大半は焼失し、各町内に鎮座しておりました神社も大半が焼失しました。

そのような時、各町の神社が再建されることを願い当社でお祀りをしておりました。

以来、長岡まつりには戦災殉難者の慰霊行事とともに【長岡市発展祈願祭】が行われております。(小)

月次祭のご案内(8月1日 午後2時~)

2017年7月31日 月曜日

蒸し暑くすっきりと晴れない天気が続いています。今日で7月も終わりますが、北陸地方の梅雨明けはまだ宣言されておりません。統計を取り始めた昭和26年以降、北陸地方の梅雨明けが8月にずれ込んだのは6回あったそうです。ちなみに最も遅い梅雨明けは平成3年の8月14日だそうです。

それでは月次祭のご案内を致します。

8月1午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、
どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(吉)

七夕

2017年7月4日 火曜日

7月7日は七夕、今週は金曜日にあたります

ご承知とは思いますが、七夕は一年に一度、織姫と彦星が天の川で再開することができる日として古来から信仰されてきました。

同時に五節句のひとつとして養蚕や棚織の信仰も深く、また縁結びのご利益でも有名です。

七夕には色とりどりの短冊に願いを込め笹竹に結ぶ風習が知られていますが、短冊がカラフルなのは陰陽五行の影響といわれています。

 

この時期に夜空を見れば、東から北寄りにかけて明るい星があります。織姫星(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)、これに白鳥座のデネブという1等星を加えた3つの星を「夏の大三角形」といい、この三角形を含んで「天の川」が流れてます。梅雨時で昨今の大気の状況では見れる地域もかなり限られるとは思いますが、星空と神話の世界に浸ってみるのもよいかもしれませんね。

社殿では今年写真の通り少し変わった笹竹の奉納を行っています。

夜はこの通り、竹灯篭に様変わり

雨天が続くこの頃ですが、七夕の日には晴れるといいですね。参拝をお待ちしています。(桃)

 

月次祭のご案内(7月1日 午後2時)

2017年6月30日 金曜日

 

明日から7月1日でございます。

6月を振り返りますと梅雨時期が遅れ暑い日が続いたように感じます。

本日は「大祓(おおばらい)」が行われました。突然の強い雨の中多くの方々にお参り頂きましたこと深くお礼申し上げます。

さて月次祭のご案内を致します。

7月1午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、
どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(小)

大祓(おおばらえ)ご案内

2017年6月29日 木曜日

明日、大祓(おおばらえ)が執り行われます。

日時 平成29年6月30日(金) 午後4時より

新潟県長岡市蔵王に鎮座いたします、金峯神社で行われます。

拝殿前には、申し込み用の「人形」「大祓について」のご案内などご準備しております。

皆様のご来社お待ちしております。(小)