上着がいらない日も増えてきましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
令和6年4月14日、15日に、金峯神社春季大祭を斎行致しました。
春季大祭は春の訪れを祝い、今年の五穀豊穣と無病息災を祈念するお祭りとなっています。
15日には神輿渡御祭も斎行され、氏子地域の町内をお神輿が参進しました。
町内の子ども達が獅子舞に頭を噛んでもらっている様子も見られました。
満開の桜の下で地域の皆様方と春の訪れをお祝いできたこと、とてもうれしく思います。(高)
上着がいらない日も増えてきましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
令和6年4月14日、15日に、金峯神社春季大祭を斎行致しました。
春季大祭は春の訪れを祝い、今年の五穀豊穣と無病息災を祈念するお祭りとなっています。
15日には神輿渡御祭も斎行され、氏子地域の町内をお神輿が参進しました。
町内の子ども達が獅子舞に頭を噛んでもらっている様子も見られました。
満開の桜の下で地域の皆様方と春の訪れをお祝いできたこと、とてもうれしく思います。(高)
春の支度もされてお忙しい時期かと思いますが皆様におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます。桜の時期になりますと当社の春のお祭りが近づいてまいりますのでご案内させていただきます。
4月14日(日) 午後1時 各戸祓(氏子宅を一軒ずつ神職がお祓いをして回ります)
午後7時 宵宮祭
4月15日(月) 午後2時 春季大祭
午後5時 神輿渡御祭
また、境内には屋台も出店予定です。
お時間ご都合のつく方は是非ともご来社いただけますと幸いでございます。(佐)
先週とは変わり、まるで新年度の始まりを知らせるかのように一気に春らしく暖かい日が続いていますね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
本日は4月2日ということで新年度が始まって2日目となりました。先日では、新年度ということで、上期の安全祈願祭を斎行させていただいた会社さんもいらっしゃいました。それぞれが皆新たなシーズンをスタートさせているのを実感しております。また、今年はかなり暖かくなるのが早かったようですが、桜が咲く季節にもかかわらず、全国的に桜の開花がずれ込んでいるような印象を感じております。
さて、この桜が咲く季節といえば金峯神社の春の大祭がございます。今年はコロナが明けて1年が経ち完全とはいかないまでもコロナ前のような状態でのお祭りを予定しており、祭典実行に向け日々様々な準備を行っております。新たな季節と共に古き伝統を再現して行われる金峯神社の祭礼と氏子地域の方たちとの神輿渡御を今年もできることがうれしい限りです。
また、春には花粉やウイルス、今では黄砂なども深刻な問題となっております。新たな門出と共にスタートダッシュで体調を崩されませんよう皆様もどうかご自愛ください。
そして、新小学・中学・高校生の方、新社会人の方、新たなことに挑戦される方たちにご多幸がありますことを心よりご祈念致しております。(増)
写真は本日設置した神輿渡御祭の看板です。
本日は初午(はつうま)でした。稲荷神社のご縁日である2月最初の午の日で、全国の稲荷神社で神事が行われます。当社も兼務をしている稲荷神社と邸内社(ご自宅にお祀りされている稲荷神社)の祭礼を奉仕してまいりました。
今年は珍しく暖冬予報が当たり、地面や道路は路肩に固められた雪が残る程度。日差しもあり春を感じる一日でした。振替休日ということもあり、親子連れで参拝に来られるご町内のかたも見られました。
個人的には初午が終わるといよいよ春だなと感じます。花粉の飛散も間もなくです。またマスクの日々が続きそうです。(吉)
寒さも積雪も少し落ち着き、気が付けば今年も1月が終わろうとしておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。私的には神社界での繁忙期の一つであるお正月からの一か月あっという間に過ぎ去ったように感じております。また、今年は大雪に見舞われることもなく。かなり過ごしやすかったのではないかと思います。今年のように雪が少ないと、また夏の猛暑が今から少し怖いですね…
さて、金峯神社では令和6年2月1日午後2時より社殿にて月次祭を斎行致します。
参列に費用などは掛かりません。どうぞ自由にご参列ください。(増)