‘年中行事’ カテゴリーのアーカイブ

春季大祭神事

2020年4月16日 木曜日

15日14時より春季大祭の中心行事である大祭神事が執り行われました。

通常ですと神職6名で奉仕し、神楽舞を奉奏しておりますが、本年は規模を縮小しての奉仕となりました。

それでも責任役員、総代、町内会長様が10名ほどお参りいただき、春が訪れたことへの感謝、またコロナウイルスが一日も早く終息することをご神前に祈念致しました。(吉)

春季大祭 宵宮祭・夜桜

2020年4月15日 水曜日

19時半より宵宮祭を執り行いました。

ご参列は例年より少なかったですが、ご町内の方々にご参列いただきました。

また、先日満開を迎えた蔵王の桜ですが、雨風に耐えて未だに花びらを付けております。

ライトアップされた桜は、日中に見る桜と一味違いますね。(吉)

春季大祭 各戸祓

2020年4月14日 火曜日

春季大祭の一日目、各戸祓が執り行われました。

コロナウイルスの影響もあり、昨年に比べて軒数は減ってしまいましたが、氏子の皆様のご自宅を一軒ずつ回り、明日の大祭神事に先立ちお清め、またご家内の安全、健康を祈念致しました。

氏子皆様のご健勝はもとより、感染症が蔓延せぬようご祈念申し上げます。(吉)

兼務神社祭礼(上野町神明宮)

2020年3月29日 日曜日

本日兼務をしております上野町鎮座神明宮の祭礼が行われました。

例年ですと祭典後に直会(なおらい)が行われ、ご町内の方と歓談させていただくのですが、コロナウイルスの影響により直会は中止、ご参列もご町内の方中心で昨年より少ないようでした。

昨年は新しい鳥居が完成して賑やかな直会でしたので、まさか一年後にこのような状況になるとは思ってもいませんでした。

また、境内の桜の蕾が大きくなってきていました。こんな状況だからこそ、身近な木々、植物の美しさが身に染みる気がします。

一日も早い終息、来年のお祭りは皆さんが安心して参加できることを願っています。(吉)

兼務神社初午祭(下中島稲荷神社)

2020年2月9日 日曜日

今年は本日、2月9日が初午でございます。

当社でも兼務神社であります下中島鎮座の稲荷神社に置いて初午祭が執り行われました。

日曜日ということもありお子様連れのご家族のお参りもあり、幾分賑やかな雰囲気でした。

また、境内に飾られた幟旗、初午の五色の旗が境内の雪に映えておりとても美しかったです。(吉)

※初午についてはこちら