6月30日の大祓に向けて、茅の輪を設置いたしました。


茅の輪横の看板、拝殿前のパンフレットにくぐり方を記載しております。ご参考になさってください。

また、拝殿前には大祓の申し込み用紙もございます。どうぞご利用ください。(野)
6月より金峯神社では例祭を含む夏詣の諸行事が行われます。
———————————————-
5月末より風鈴まつり
6月1日(水)六月御朱印<腐草為蛍>頒布開始
6月3日(金・夕方)花手水飾り変え
6月10日(金・夕方)花手水飾り変え
6月13日(月)大祓茅の輪設置
6月17日(金・夕方)花手水飾り変え
6月24日(金・夕方)花手水飾り変え
6月下旬 七夕飾り(7月7日まで)
6月30日(木)大祓(①午後4時②午後5時)
7月1日(金)七月御朱印頒布開始
7月1日(金・夕方)花手水飾り変え
7月7日(木)七夕まつり午後2時より参列自由
7月8日(金・夕方)花手水飾り変え
7月14日(木)~15日(金)例祭(流鏑馬神事は中止)
7月14日(木)稚児舞奉納 午後2時
7月15日(金)例祭神事 午後2時
7月15日(金)稚児舞奉納 午後3時
7月15日(金・夕方)花手水飾り変え
7月22日(金・夕方)花手水飾り変え
7月29日(金・夕方)花手水飾り変え
8月1日(月)八月御朱印頒布開始
8月2日(火)長岡市発展祈願祭(参列は関係者のみ)
8月5日(金・夕方)花手水飾り変え
8月12日(金・夕方)花手水飾り変え
8月19日(金・夕方)花手水飾り変え
8月26日(金・夕方)花手水飾り変え
———————————————-
ぜひご参詣ください。
※花手水は6月より毎週取り換えとなります。
5月27日、28日に千手の八幡神社にて例祭神事を執り行いました。
27日は、生憎の雨の中での斎行ということになってしまいましたが、翌日の祭典では太陽の温かみを感じながら祭典を斎行することができました。28日では、市街地ということや、数多くの屋台もあり子供から大人まで幅広い方々が八幡神社まで足を運んでくださりました。
祭りの斎行はコロナ化によって多くの変化を余儀なくされていることも多いですが、再び祭りの中で人々の笑顔があふれてくれることをご祈念しております。
お忙しい中、祭りを斎行する準備にご協力していただいた千手町内会の皆様、ありがとうございました。
皆様のご健康と繁栄隆昌とをお祈り申し上げます。(増
早くも5月が中旬まで来ました。
久しぶりの規制なしでのゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごでしたでしょうか。私たちの方でも世の中が少しずつ元の様相に戻りつつあるように感じられました。
さて、今月も5月15日午後2時から金峯神社にて、月次祭を斎行したします。
連休明けではありますが、今月も神社にて繁栄と隆昌、安寧を御祈りさせていただきます。
ぜひ気軽に足をお運びください。(増)