雨の中、新町小学校の3年生が総合学習で来社してくれました。
一年間かけて地域の歴史を学ぶそうです。
神社や蔵王の歴史を中心に説明をし、
後半は流鏑馬で実際に使われる衣装や弓矢、稚児舞の衣装を触ったり着用してもらいました。
質問タイムでは、ユニークな質問も飛び交い、
こちらも楽しい時間となりました。
今回の勉強をきっかけに、神社をより身近に感じてもらえたら嬉しいです。(山)
雨の中、新町小学校の3年生が総合学習で来社してくれました。
一年間かけて地域の歴史を学ぶそうです。
神社や蔵王の歴史を中心に説明をし、
後半は流鏑馬で実際に使われる衣装や弓矢、稚児舞の衣装を触ったり着用してもらいました。
質問タイムでは、ユニークな質問も飛び交い、
こちらも楽しい時間となりました。
今回の勉強をきっかけに、神社をより身近に感じてもらえたら嬉しいです。(山)
9月も折り返しです。今年の十五夜(中秋の名月:旧暦8月15日)は10月1日。今夜あたりは新月に近づき、暗い夜道になりそうです。ご注意ください。
さて明日は戌の日(大安)です。平日のお休みで、安産祈願をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。戌の日の安産祈願についてはこちら。
安産祈願をお受けになり、穏やかな気持ちでご出産までの日々をお過ごしいただければ幸いです(吉)
朝晩も少しは秋を感じる気候になってきたでしょうか。暑さ寒さも彼岸までという言葉もあるように、暑さももうすぐ終わるかもしれませんね。
さて、当社の手水舎ですが写真のように柄杓を使わない形に変更いたしました。また、花手水を継続して行う予定でもありますので、もう少し改良されていくと思います。ご参拝の際は手で水を直接溜めていただき、お清めください。(吉)
まだまだ暑い日が続きますが、カレンダーを見ますと本日より9月です。自粛ムードでお祭りも役員だけの参列神事のみ直会は折箱若しくは取りやめといった雰囲気で8月の祭りを斎行させていただきました。
秋ということで、七五三にあたるお子様がいらっしゃる方も多いと思います。当社では下記の通り再度ご案内申し上げます。
1、七五三祈祷の期間を8月1日から12月15日頃まで、時間は9時から17時までと致します。
→例年10月下旬から11月中旬の土日祝日、午前中が大変混み合います。ピークを避けてご予約いただくことで、比較的ゆっくりとお過ごしいただけ、祈祷後の境内での写真撮影なども余裕をもって頂けるかと存じます。また、上記以外の日時でも承れますのでお気軽にお問い合わせください。
2、一度にご案内できるのは4組までとさせていただきます。
→七五三祈祷はご家族大勢様でお参りいただく方が多い事、また当社の拝殿の広さを考慮致しまして、十分に距離を取っていただけるのは4組とさせていただきます。
3、祈祷はご予約を頂いた方を優先とさせていただきます。ご予約なしでお越しの方はお待たせする場合がある事ご理解ください。
→事前のご予約はお電話(0258-32-2337)、メール(master@kinpu.jp)などで随時受け付けております。祈祷時間は約15分、加えて絵馬を書いていただいたり、お写真をお撮りいただいたりする時間がございます。なお、混雑時はご予約の時間通りにご案内できない場合もございます。祈祷後のお食事などをご予定の方は時間に余裕をもってご予約をお願いいたします。
以上3点ご案内致します。新しい生活様式により当社の参拝・祈祷の形も変わりつつあります。皆様方にはご迷惑・ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 (佐)
去る8月23日(日)朝8:30より大祭を斎行いたしました。
大勢の皆様からお集まりいただきゴザとブルーシートを敷きましたが満員状態でした。子ども達は参列しておりませんでしたが参列していればもっと大人数でのお祭りになったことと思います。手作りの提灯が印象的でした。コロナの一日も早い終息と普通の生活の目途が立ってほしいものです。そうすれば子供たちも参列しよりにぎやかなお祭りができます。
まちづくりの一つにお祭りを持ってきていただければ神職としてそのまちづくりに貢献できます。今後ともまちづくりをお願いいたします。無論神職も来年の祭りに向けより良いお祭りを斎行するため挑戦し続けてまいります。(佐)