‘年中行事’ カテゴリーのアーカイブ

兼務神社祭礼 (定明 八幡神社)

2017年8月21日 月曜日

 

新潟県長岡市定明町(じょうみょうまち)に鎮座いたします、八幡神社にて祭礼が行われました。

当地の吉沢家の屋敷は、上杉定正(うえすぎさだまさ・室町時代の武将)の家臣「上杉定明」の城跡と伝え村名も上杉定明にちなむといわれ「天正村名考」には定明十軒と記されております。

火災の爪痕

また、火事により社殿は全焼したがご神体を安置している「御厨子(みずし)」は無事で何事もなかったという話が当地に残されており、その時の原因というのも遠方からご参拝に来た方のロウソクの不始末が要因となり起きたそうです。その後、地域の方の活躍もあり社殿、境内地は今も綺麗に守られお越しになられた方を笑顔で迎える素敵な町がここにあります。お越しの際は、お参りお待ちしております。(小)

兼務神社祭礼 (今井町 諏訪神社)

2017年8月21日 月曜日

 

新潟県長岡市今井に鎮座いたします、諏訪神社にて祭礼が行われました。

昔は「今井村」「玄蕃村」と称し、荒木玄蕃の居城の跡と言い同村の農業の守護神たる諏訪大神の神霊を祀り自ら斎主として奉仕したと伝わっております。また、この地域には「今井姓」が多いのは今井氏、木曾義仲の家臣今井四郎兼平が当地に移り住み定着した一族と伝えられております。

また、当地には多くのお子様がいらっしゃいまして皆様、礼儀正しくご参列いただきました。

神輿を担ぎ賑わう素敵な場所がここにございます。(小)

兼務神社例祭(渡場・堤 金比羅神社)

2017年8月20日 日曜日

お盆明けの日曜日の今日は兼務神社の例祭が一番多い日です。

8時から蔵王橋西側に位置する渡場、堤町のに鎮座する金比羅神社の例祭を斎行いたしました。玉串奉奠では町内の野球部やバレー部の代表者がお参りされており、町内でのスポーツ活動も盛んにされていると感じました。

天気は現在曇りです。たくさんのお神輿も巡行するので、雨が降らないことを祈ります。(吉)

兼務神社祭礼 (宮内町 高彦根神社)

2017年8月17日 木曜日


新潟県長岡市宮内町に鎮座致します、高彦根神社にて祭礼が執り行われました。

天気にも恵まれ、朝早くから子どもたちの「ワッショイ ワッショイ」という掛け声が聞こえてまいります。

本日8月17日は例祭でございます。高彦根神社さまを少しご紹介いたします。

伝承では、地方屈指の大社でございまして源頼朝(みなもとのよりとも)から神領三千貫文を寄進されたと伝えられております。

また、高彦根神社近辺には各寺跡、観音堂、天神堂、仁王門等の名称が残り、荒木玄潘(神官)旧邸宅跡は玄潘村(現在の今井町)といい、朝日左近の旧邸宅跡は現在の左近町と伝わっております。

 

境内も大変賑わっております。近くにお立ち寄りの際はお参りお待ちしております。(小)

兼務神社祭礼(下条町下条神社)

2017年8月16日 水曜日

夏らしい暑い日が続いていますが、それでも夕方少しずつ日が暮れるのが早くなってきました。

お盆を境に夏の日差しの勢いもどこか和らぎ、次第に秋の足音が近づいてきます。

しかしながら神社では今兼務神社の夏の祭礼の真っ最中です。

 

12日には市内下条町下条神社の祭礼がありました。

市内の南部に位置し私どもの奉務神社の中では最も南部に鎮座する神社です。

神社は五社の神社を合祀した形態でお祀りしています。(十二神社・諏訪神社二座・石動神社・八幡神社)

 

今年度は11日12日の祭礼ですが、大変賑やかな祭礼を行っているそうです。

緑も深く、夏の暑い日差しと青い空が印象的な一日でした。(桃)